11/3(月) 親善大会 【福崎高校G】
vs福崎高校
福 崎 001 010 200 4
姫 路 東 020 024 20x 10
以上のように、10-4で勝ちました。
先制した直後に1点返されると、5回にも失点を許し同点に追いつかれてしまいました。しかし、5回以降は相手のミスもありましたが打線がつながり、追加点を重ねて突き放しました。
次回の試合は、11/8(土)に行われる親善大会です。対戦相手及び日時・場所も未定です。応援よろしくお願いします。
10/26(日) 練習試合 【姫路工業高校G】
vs姫路工業高校
姫路工業 000 001 100 2
姫 路 東 000 000 010 1
以上のように、1-2で負けました。
中盤まで両チームよく守り無得点で進んだ試合でしたが、6回に四球をきっかけに1点奪われると、直後の7回にも失点してしまいました。こちらの反撃は8回の1点のみに抑えられ、逆転することができませんでした。
次回の試合は、11/1(土)に行われる親善大会です。福崎高校で福崎高校と夢前高校との試合の勝者と試合です。13:00試合開始予定です。応援よろしくお願いします。
9/28(日) 練習試合 【神崎高校G】
vs西脇高校
西 脇 000 400 1011 16
姫 路 東 021 010 060 10
vs神崎高校
神 崎 020 000 001 3
姫 路 東 020 001 02x 5
以上のように、西脇高校には10-16で負け、神崎高校には5-3で勝ちました。
次回の練習試合は、10/26(日)姫路工業高校で姫路工業高校とのダブルヘッダーです。10:00試合開始予定です。応援よろしくお願いします。
9/27(土) 練習試合 【琴丘高校G】
vs琴丘高校
琴 丘 040 000 100 5
姫 路 東 000 000 000 0
以上のように、0-5で負けました。
初回に無死一・二塁のチャンスを得たのですが、バントを失敗するなど無得点に終わると、直後の守りでミスも絡み4点を奪われてしまいました。その後は膠着状態が続いていましたが、7回に追加点を奪われそのまま敗れてしまいました。打線が最後まで相手投手を打ち崩すことができませんでした。
次回の練習試合は、9/28(日)神崎高校で西脇高校と神崎高校との変則ダブルヘッダーです。12:00試合開始予定です。応援よろしくお願いします。
9/23(火) 練習試合 【網干高校G】
vs網干高校
網 干 100 020 001 4
姫 路 東 100 300 01x 5
以上のように、5-4で勝ちました。
初回にいきなり先制されましたが後続を断ち最少失点で食い止め、すぐさま裏の攻撃で同点に追いつきました。その後は点を取ると取られるシーソーゲームになりましたが、何とか一点差で逃げ切ることができました。失点した5回は、悪い流れを止めることができず連打を許してしまいました。攻撃は、チャンスの数に比べると得点が少ないので、もう少しケースに応じた打撃ができるようにしたいと思います。
次回の練習試合は、9/27(土)琴丘高校で琴丘高校とダブルヘッダーです。10:00試合開始予定です。応援よろしくお願いします。
9/21(日) 練習試合 【佐用高校G】
vs佐用高校
姫 路 東 000 000 020 2
佐 用 010 000 41x 6
以上のように、2-6で負けました。
中盤まで1点差で食らいついていましたが、7回に満塁から走者一掃のタイムリーを打たれるなどして突き放されました。8回に2点を返した後も、ダメ押しの1点を奪われ負けてしまいました。なかなかチャンスでタイムリーが出ず、守備も我慢しきれませんでした。
次回の練習試合は、9/23(火)網干高校で網干高校とダブルヘッダーです。10:00試合開始予定です。応援よろしくお願いします。
9/20(土) 練習試合 【姫路東高校G】
vs川西北陵高校
姫 路 東 000 130 002 6
川西北陵 200 110 020 6
以上のように、6-6で引き分けました。
両チームともに持ち味を出して得点を重ね、譲りませんでした。逆転した5回は、打線がつながり理想的な攻撃でした。逆に、2失点した初回は、こちらのミスが続いてしまうという反省すべき守備でした。
次回の練習試合は、9/21(日)佐用高校で佐用高校とダブルヘッダーです。10:00試合開始予定です。応援よろしくお願いします。
9/15(月) 練習試合 【姫路東高校G】
vs浜坂高校
浜 坂 010 010 000 2
姫 路 東 010 020 00x 3
以上のように、3-2で勝ちました。
両チームの投手が頑張り、テンポのよい試合でした。何度もスコアリングポジションにランナーを進めてチャンスをつくることができ、失点した後にすぐ得点できたことがよかったです。
次回の練習試合は、9/20(土)姫路東高校で川西北陵高校とダブルヘッダーです。10:00試合開始予定です。応援よろしくお願いします。
9/14(日) 練習試合 【姫路東高校G】
vs相生高校
相 生 000 001 000 1
姫 路 東 201 001 00x 4
vs飾磨高校
飾 磨 010 000 000 1
姫 路 東 000 004 20x 6
以上のように、相生高校には4-1、飾磨高校には6-1で勝ちました。
1試合目は、初回に先制点を奪い、その後も主導権を握って試合を進めることができました。しかし、内野手のミスが目立ち、一歩間違えば大量失点につながっていたかもしれない回もありました。2試合目は、2回に先制された後は我慢の展開が続きました。相手の鋭い打球が野手の正面を突くなどツキもありましたが、投手を中心に攻めの姿勢で守れていたと思います。すると、6回に集中打で逆転し、7回に追加点を挙げることができました。今試合のような試合運びが常にできるよう、練習を重ねていきたいと思います。
次回の練習試合は、9/15(月)姫路東高校で浜坂高校とのダブルヘッダーです。10:00試合開始予定です。応援よろしくお願いします。
9/13(土) 練習試合 【北条高校G】
vs北条高校
姫 路 東 721 200 1 13
北 条 004 000 0 4
以上のように、13-4(7回コールド)で勝ちました。
初回に相手のミスに乗じて7点を奪うと、その後も得点を重ね7回コールドで勝つことができました。ただ、3回の失点はミスが絡んだよくない点の取られ方でした。送球ミスは失点に直結してしまうことを肝に銘じて、今後の練習に励もうと思います。