カウンター
今日:
昨日:
総数:
事務局からのお知らせ
初戦突破、ベスト16

今日は姫路球場で県大会初戦、対東播工業でした。2点先制も1点差で迎えた9回表2アウトから1点取られランナー1、2塁、ハラハラしましたが何とか粘って接戦を制し、夏のシードを確定させてくれました。高橋くんの粘りの投球。予選からの接戦の経験がチームにも好影響?本当にいいチームになってきました。あとはもう少し打線の奮起に期待です。

球場での校歌はやはり良いもんです(^-^)次戦は28日(土)姫路球場にて10時試合開始。対明石商業。臆せずベスト8目指して頑張って欲しいです。皆さん是非球場へ足を運んでください。

東播工 000100001  2

姫路東 02000001× 3

春季県大会出場

春季大会県大会予選はBブロック決勝戦で残念ながら福崎高校に延長11回、0対1で負けてしまいましたが、第2代表として県大会出場を決めてくれました。

いよいよ県大会は明後日 4/22(日)10時より姫路球場にて対東播工業の試合があります。

予選を接戦で勝ち上がってきた自信を大いに力に変え、姫路東旋風を巻き起こして欲しいものです。是非応援よろしくお願いします。

とにかく精一杯、夏のシード獲得めざして頑張れ!!

H30年度 マスターズ甲子園兵庫県総会開催

3月8日に三ノ宮にて今年度のマスターズ甲子園兵庫県総会が開催されました。

17校27名(兵庫県加盟校28校)が参加し、近畿地区事務局、兵庫県代表の報徳OBの北野様、幹事校神戸国際大附属OB中小路様より報告がありました。

「報告内容」

現在全国加盟校40都道府県625校(未加盟県7都道府県)

加盟校7校以下12都道府県(8校以上が甲子園大会予選可能)

・年々加盟校が増加のため、今年度は甲子園出場かけた都道府県抽選会で外れたため、来年度甲子園大会出場かけた予選会となる。

基本甲子園出場予選大会は3年に1度となり、甲子園県代表決定年、近畿ブロック代表決定年、県優勝のみとなる。

・4月初旬に今年度抽選会実施予定。5月連休明けより大会実施。

(今年度は県内優勝目指しての実施)

・兵庫県は軟式球での大会運営。各地区にてグランド確保又審判等協力要。

・大会参加費、運営費、ボール代 約25000円。

・兵庫県は現在28校、姫路東高自己紹介

詳細はまた連絡あり次第報告します。

皆様の協力を是非よろしくお願いします。

総会出席 事務局 桝田28回、藪口32回

 

新年挨拶

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様にとって輝かしい素晴らしい年になりますよう、またご健勝、ご多幸を心よりお祈り致します。

昨年のしらさぎ杯は市川の2連覇に終りましたが、2回戦で市川と接戦し次につながる試合が出来ましたが、2回戦敗退と残念ながら2017年が終わってしまいました。

昨年秋季大会は県大会出場と的場監督以下選手達は頑張ってくれております。みんな春の大会に向けて練習、トレーニングに励んでくれております。是非楽しみにしたいと思います。

2018年がOB会、現役にとって素晴らしい年になるように、また全員で現役を応援盛り上げていきたいと思います。

また兵庫県27校目のマスターズ甲子園大会出場登録も済ませ新たなスタートを切ります。新しいOB会としての歴史を作ってまいります。

引き続きOBの皆様のご支援ご協力よろしくお願い致します。

第13回しらさぎ杯OB大会組合せ決定

先日、28日(土)に姫路勤労市民会館において、第13回播磨地区高校野球OB硬式野球大会しらさぎ杯の実行委員会が開催されました。

合わせて抽選会も実施され今年度の大会要項と組合せが決定しました。今年度参加校 13校(姫路工業、姫路飾西は欠場)

■開会式 11月26日(日)8時30分 豊富球場

    3名以上の出席必要

■1回戦 対夢前高校 11時15分試合開始  東洋大姫路グランド

勝てば2回戦 東洋大姫路対市川の勝者

■準決勝、決勝は12月3日(日)

参加希望者は11月13日(月)目処にて事務局へのメール、またはLINE、Facebook等または 28回 桝田 090-1025-8027まで連絡お願いします。名前、回生、誕生日をお願いします。友達お誘いあわせて参加ください。

選手登録最終締切は11月15日

※2018年度マスターズ甲子園への参戦が決定しています。

甲子園大会につながりますので、是非OB会上げて盛り上げたいと思っております。ご協力お願いします。 

京阪神の集い総会&懇親会は盛況に開催!

10月29日(日)東生会『京阪神の集い総会&懇親会』が約160名の会員の皆様の参加で盛大に開催されました。

3回生から69回生までのメンバーが集まり、29回生田靡校長が現状報告され、また3回生の金井先輩が壇上に上がられご紹介されました。

野球部OB会としては8回生毛利さん、15回藤尾さん、20回糸谷さん、28回野田さん、桝田と7名が出席しました。

姫路を含む関西圏の集いです。

またOB会としても次回は是非多くの仲間と共に懇親、交流を深める場として大いに盛り上げて行きたいと思います。

東京支部も開催されていますので、関東の方々も是非交流の場にしていただけたらと思います。

 

2018年 マスターズ甲子園参戦へ

本日、全国高校野球OBクラブ連合へ加盟登録を完了しました。

いよいよ2018年度よりマスターズ甲子園に参戦することになります。

兵庫県登録28校目となりました。

本日マスターズ甲子園ホームページに掲載されました。

引き続きご支援ご協力お願い致します。

http://www.masterskoshien.com/

今年度マスターズ甲子園大会 11/11(日)・12(日)開催!

兵庫県は2年に一回、本大会予選となっており、2018年は甲子園までつながります。(兵庫県は軟式での試合だそうです。)

選手登録29名以上が必要(34歳以下14名以上、35歳以上15名以上の構成、年度4月1日の誕生日)

しらさぎ杯のメンバーを持って仮登録しております。

詳細は後報.

今年度のしらさぎ杯も是非優勝ねらって、多くの参加をお願いします。

facebook マスターズ甲子園にもアクセスしてみてください。

 

県大会1回戦完敗!

敗者復活からの県大会出場を勝ちとり旋風をと期待しましたが、残念ながら社高校に完敗。8回コールドゲームとなりました。

初回ダブルプレーでチェンジと思いきや、悪送球で失点してしまったのが流れを変えてしまいました。

高橋主将も無理と思われた今大会マウンドへ。近藤君もよく頑張りました。的場監督、選手達お疲れ様でした。

また一冬越して一回り成長して、この大会の経験を活かし、春に向かって頑張ってほしいと思います。

姫路球場での試合ということで、ブラスバンドも応援にかけつけ、盛大な応援となりました。

OBの皆様、ご声援ありがとうございました。

 

敗者復活から県大会出場へ!

本戦2回戦の対福崎戦に完敗のあと敗者復活戦へ。

敗者復活2回戦 対琴丘戦、エース主将の高橋君の怪我をカバーすべく、奮闘してくれている近藤君が5:0で見事完封勝利。素晴らしい粘り強いピッチングをしてくれました。

そして第3代表決定戦、対龍野北、またまた連続完封。なんと1安打完封の4:0の勝利。見事県大会出場を決めてくれました。

9日から始まる県大会は5日に抽選会があり、組合せが決定しました。

1回戦は対社高校、9/10(日)姫路球場9:00試合開始。

久しぶりの出場、連続完封の勢いで21世紀枠目指して2回勝ってベスト16を目指してほしいものです。ベスト16は報徳?、とはなかなか厳しいですが、まずは対社高校に全力で挑んでほしいです。OBの皆様、姫路球場へ是非応援にいきましょう。よろしくお願いします。

OB会として皆様からの寄付金にて飲物の差し入れ、また今回県大会出場として支援金を3万円贈ります。

姫路球場を東高OBで埋め尽くしましょう(^O^)

いよいよ来年度マスターズ甲子園へ加盟登録申請へ

今年の総会にて報告しましたが、いよいよ姫路東高校野球部OB会は来年度平成30年度より『マスターズ甲子園』へ加盟登録申請をします。

兵庫県は現在26校が登録、2年に一度甲子園目指しての大会を運営されています。来年は甲子園を目指して兵庫県予選が行われる予定です。

姫路地区では第1号になります。

ユニフォーム作成(現役同様?)また選手登録(試合での年齢制限あり)そのたクリアしないといけないこともありますので、OBの皆様ご協力よろしくお願い致します。

マスターズ甲子園オフィシャルホームページ参照

www.masuterskoshien.com