現役は2回戦、報徳に負けてしまいましたが、OBは2回戦対甲陽学院に勝てば準々決勝で報徳と対戦です。
10月14日(日)対甲陽学院、9時30分より三木グリーンパークグランド
現在まだメンバー募集中です。
今のところ34歳以下6名(未定者含む)、35歳以上11名(未定者含む)
とにかく初出場ですので棄権は避けたいと想っています。
参加できる方は生年月日と合わせて連絡よろしくお願いします。
ユニフォーム、OB帽子、上:OB紺Tシャツ、下:白ズボン、事務局まで。
背番号は当日渡します。facebook,、LINE、連絡お願いします。
事務局 28回桝田 090-1025-8027
現役は県大会日程決まり活躍を大いに期待したいと思います。
少し天候が心配されます。
ところでマスターズ甲子園二回戦ですが、先日より連絡しておりますが、天候の状況ですこしスケジュール変更が出て来てます。
当初の9月23(日)10時五色グランドから10月14日(日)へ変更。
但し市立西宮が棄権されると当初通り繰り上がり予定通りの試合となります。
非常にメンバー召集難しいですが、両日のスケジュールで調整宜しくお願いします。今年度からの加入初参加の為出来る限り棄権は避けたいと思います。参加頂ける方は下記日程両方での調整お願いします。
9/23(日)10時五色G
10/14(日)未定
マスターズ甲子園2回戦の対戦相手が決定しました。
神戸国際大附属が棄権され、甲陽学院に決定。
9月23日(日)10時淡路五色グランドにて実施します。
今回初参加、是非一緒に試合を楽しみましょう。
参加できる方はできる限り早めの連絡をお願いします。
桝田 090-1025-8027 PCメール、LINE、Facebook等にて
1、軟式7回制 1~4回まで34歳以下チーム、5~7回まで35歳以上チームで行う。試合は1時間45分。1~4回55分、5~7回50分で打切
2、ピッチャーは25歳以上2回(6アウトまで)、2人目は30歳以上が投げる。(基本2回まで)
3、平成30年4月1日時点で35歳の人はオールドチーム。
4、DH9人制
5、ユニフォームについて(東高OB紺Tシャツ、OB帽子)背番号準備。
(事務局にて注文受付。甲子園出場時は母校ユニフォームに準じる)
6、塁審は試合チームから1名以上出す。
7、同点の場合は最後に出ていた選手一列に整列後一斉にじゃんけん。
8、棄権する場合は試合の週の木曜日までに事務局連絡すること。
以上ルール抜粋。当日についての詳細は別途連絡します。
本日3回戦 対淳心。
2回戦9対0で7回コールド勝ちした淳心に高橋ー佐藤のバッテリーがしっかり粘り強く投げ勝ち、2試合ノーエラーの野手陣も着実に援護し、終わってみれば4対0での快勝で、4回戦に勝ち進みました。
淳 心 000000000 0
姫路東 02000200× 4
4回戦は対東播工業、春の大会で第1シードを勝ち取った相手。
140kmの右腕をもう一度打ち破り、そして西地区ベスト8へチャレンジしてほしいものです。
是非みなさん球場へ足を運んで一緒に3度目の校歌を歌いましょう。
次戦7月21日(土)10時 姫路球場。
ご声援よろしくお願いします。
第1シードの西兵庫大会初戦は、緊張の中、順当に勝ちました。
かなりの拙攻、残塁があった中でも相手のエラーに助けられしっかり加点し勝利しました。高橋投手も粘り強く1点でしのぎ、バックはノーエラーでピッチャーを助けました。キャッチャーの佐藤君もナイスリード、盗塁もしっかり刺してくれました。
三 木 000100000 1
姫路東 10200003× 6
みんなで校歌歌って最高でした。
次戦は17日(火)10時より姫路球場にて
対淳心(淡路地区蒼開高校(部員10名)に7回コールド勝ち)
間違いなく勝ち上がらないといけない試合となります。
皆さん引き続きご声援よろしくお願いします。
今日はありがとうございました。
先週末の西日本豪雨の影響で7日予定されてた西兵庫地区大会は11日の開会式に変更されいよいよ開幕します。
開会式では始球式の投手に29回田靡兵庫県高野連会長(現姫路東高校校長が、捕手には育成功労賞を受賞される市川高校の沖永元監督が務められます。
姫路東は13日(金)9時姫路球場にて三木対赤穂の勝者と初戦を迎えます。
シード校としてもちろん初戦突破、旋風を巻き起こして欲しいと願います。
是非ОBの皆さん、球場に足を運んで頂き大きな声援を送りましょう。
第100回を迎える夏の全国高校野球甲子園大会兵庫大会の組合せが決定しました。
今年は東・西に分かれての組合せで東・西優勝の2校が甲子園に出場できます。
今年は第1シード校として大会に挑みます。
初戦は7月12日(木)姫路球場にて10時より。対三木、赤穂の勝者
是非大きな声援、球場での応援をよろしくお願いします。
マスターズ甲子園兵庫県大会も順調に試合が進んでいます。ただ東高の次戦は神戸国際大付と甲陽学院の勝者ですが、試合は神戸国際のサヨナラ勝ちでしたが、1時間45分の時間超過とのクレームがつき事務局の審議中です。日程は9月23日(日)10時淡路五色グランドです。
今からスケジュール調整お願いします
先日神戸にて抽選会があり、出席できませんでしたが、正式にマスターズ甲子園事務局より組合せ連絡が入りました。
初戦は6月24日(日)11時より川西明峰と対戦します。
場所は大塩姫路大学北東(電源開発グランド、太陽光設置北側)
メンバーについては34歳以下のヤングと35歳以上のオールドの登録(オールドはヤングを兼ねれる)で1~4回ヤング(55分)、5~7回オールド(50分)で1時間45分の試合です。(現役野球部員は除く)
とにかくしらさぎ杯以上の皆様の参加協力が必要です。仕事、学校等色々あると思いますが、宜しくお願いします。
なお今年は甲子園本大会には繋がりません。来年度になります。
OB会作成の紺Tシャツ、帽子での参加で了解とりました。
(本大会は母校に準じたユニフォームでの参加)
参加についてはライン、facebook、メール、電話なんでも構いませんので生年月日の連絡をお願いします。奮ってご参加連絡お待ちしています。
詳細は28回桝田まで。090-1025-8027