昨日の三田松聖戦、昨年の夏準優勝校に延長11回粘り強い戦いを制しベスト16に進出、57年ぶりの快挙。残念ながら社高校には完敗ベスト8には届きませんでしたが、、選手、監督また父兄の皆さま本当におめでとうございました。夏のシード獲得、夏に向けてまた練習に励んでください。
またOB会としても更なる応援をしていきます。
先日2月17日に34回生の松本さん、佐治さんよりグランド整備用カートを2台寄贈頂きました。(旭国際姫路ゴルフ倶楽部に掛け合って頂いたようです)34回生からの寄贈ということで、的場監督より報告が入りましたが、本当に有難いことです。是非グランド整備に大いに活躍してくれると思います。
2月7日、昨年度の第10回しらさぎ杯の祝勝会&新年会を無事に開催できました。20回~59回まで19名の方に集まって頂き本当に楽しい会になりました。
皆さんの近況報告と共に親交を深めることができ、改めて結束力を感じると共に、また今年度もOB会の発展としらさぎ杯4度目の優勝に向かってのスタートがきれたと思います。
また今回初参加として58回三木君と大加戸(現行政)さんが出席してくれました。現在妊娠中にも拘らず参加してくださった大加戸さん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
今後も是非マネージャー含め新しい仲間が参加してくれることを期待しています。
また、現在東高玄関前にはしらさぎ杯優勝旗を展示中ですが、OBの表彰状、盾等が現役以上に(笑)場所をとっていますが、是非現役に頑張って欲しいと的場監督にもエールを送っています。今年もどんどん応援に行きましょう。
先日、お知らせしていました新年会&祝勝会の詳細が下記の通り決まりましたのでお知らせいたします。
■2月7日(土) 18時30分~
■北京閣本館(大劇向かい側)
■会費:5,000円
大変遅くなりましたが、昨年のしらさぎ杯3度目の優勝の祝勝会と新年会を兼ねまして、2015年のスタートとしたいと思います。
大会に参加頂いた選手、関係者の皆様、また出席いただける方は是非ご連絡お願いします。
■日時 2月7日土曜日 18:30予定
場所及び詳細は未定です。
締切 1月27日火曜日とします。
参加人数の確認がありますので、出席できる方は、事務局まで連絡お願いします。
お問い合わせへメールにて名前、回生、連絡先を連絡ください。
または28回桝田清紀 090-1025-8027まで!
平成27年の新しい年を迎えました。
東高野球部OB会も皆様の多大なるご協力でなんとか6年目を迎えることができました。
昨年は第10回播磨地区高校野球部OB大会しらさぎ杯記念大会も固い結束力で見事3度目の優勝を勝ち取りました。またゴルフコンペもしっかり継続して実施しております。
今後ますます親睦を深め、発展していけるよう役員一同頑張ってまいります。後輩たちへの応援の輪もさらに広げていきたいと思っております。
今年一年が会員の皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げますとともに、またOB会の輪が大きく広がることを祈念しております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、豊富球場において、準決勝、決勝が行われました。
■準決勝は対香寺OB、好調な打線の爆発と41回的場、59回糸谷の素晴らしい継投で11対4で快勝。初回ラッキーなヒットや相手エラーもあり4点先制も徐々に追いつかれる展開も好調打線が5・6回に7点とり引き離した。30回DH大西の2安打3打点、41回黒田の3安打の活躍もあり快勝。
■決勝は東洋大姫路OBに満塁ホームランで逆転勝ちした初出場の姫路南との一戦。
初回59回内藤、57回田靡、53回伊藤の3連打、押し出し
相手エラー、54回山下のタイムリーもあり6点先制も姫路南OBの1番から5番までの22歳以下の強力打線に追い上げられるも、41回的場、53回伊藤、57回濱崎、57回清瀬の見事な継投で9回をしのいだ。
■最優秀選手MVPには4試合全試合フル出場の41回黒田智之君が輝きました。
参加して頂いた皆さん全員ほんとうにお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
また来年に向けてOB会盛り上げていきましょう。
★1回戦の市川OB戦の写真を45回崎谷君がアルバムにしてくれてます。下記アドレスでリンク開き閲覧できます。合言葉は『姫路東』です。
本日、豊富球場での開会式のあと、4会場にて15校の熱戦が繰り広げられました。我がチームは東高グランドにて1回戦、2回戦を行ないました。28回から64回まで24名が集合してくれました。萩原会長も応援にかけつけてくださいました。
■1回戦 対市川 (昨年の決勝戦の再現) 結果は6対2で快勝。
41回的場(現役監督)のナイスピッチング、あとを受けた57回濱澤、59回糸谷、57回清瀬のリレーで市川の猛攻をしのぎました。
打線では53回炭谷のホームランはじめ、41回黒田、53回伊藤、57回田靡、59回駒井他打線が繋がり本当にナイスゲームでした。54回山下の超ファインプレーも飛び出しました(^O^)
■2回戦 対姫路工業 結果は11対6の大勝。
またまた的場の粘り強いピッチング、糸谷、濱澤でなんとか相手の強力打線を6点でしのぎました。
打線は初回から糸谷、山下、伊藤の3連打に始まり、41回的場、47回森中、また第7回優勝時のMVP30回大西の打撃も最高でした。とにかくみんなの気迫が勝利につながりました。
とにかく全員でよく戦いました。本当に楽しい1日となりました。
★準決勝、決勝は12月7日日曜日豊富球場にて。
準決勝第1試合 姫路東対香寺 AM9:00試合開始
準決勝第2試合 東洋大姫路対姫路南 AM10:30試合開始
決勝 PM1:00試合開始
是非、参加、また応援よろしくお願いします。
(本日の結果は姫路東高facebookにもアップされてます。45回崎谷氏)
参加申込は11月15日です!!
奮って参加お願いします!!
試合日程 11月30日(日)&12月7日(日)
試合場所 11月30日 姫路東高校G
12月 7日 豊富球場
集合時間 11月30日は準備の都合もあるので8時集合
12月 7日は30日の結果により通知します。
参加費 1,000円
参加申込 本ホームページの【お問い合せ】から
卒年、氏名、生年月日、しらさぎ杯参加と申込下さい