先日、夏の兵庫大会の組み合わせが決定しました。
初戦2回戦、7/12(水)13時、G7スタジアム神戸。
対尼崎小田高校。
なんとか初戦突破、夏の1勝目指して頑張ってほしいと思います。
3年生はあと1か月を切りました。悔いの無いよう調整し、挑んでほしいと思います。
皆さん、ぜひ球場へ足を運んで一緒に応援しましょう。
昨日、第59回伝統の東西対抗戦が姫路ウィンク球場で開催されました。久しぶりの球場応援、夏の前哨戦、たくさんの応援の中で選手達も大いに気合が入ってました。
前半3回に先制され、ヒットを打たれながらも粘りを見せ、5回初安打が4番の同点ホームラン、そして勝ち越しと流れが来たかに見えましたが、6回に同点に追いつかれ、7回継投後3点を奪われ結果2対5で敗れました。
好ゲームでしたが、夏に向けて頑張ってほしいと思います。
本日夏の大会抽選会、これからどんどん練習試合を重ね、まずは夏1勝に向け取り組んでほしいですね。
また皆さんご声援よろしくお願いします。
現在春季県大会中ですが、この春の県大会には出場できませんでした。
出場かけての対上郡戦は残念ながら4対5で延長10回勝ち越しを許し負けました。
夏に向けて3年生は悔いの無いように練習に励んでほしいと思います。
昨日、東生会正副会長理事合同会議が開催され、新しく赴任された栗林秀忠校長(相生高校から)より野球部には是非頑張ってほしいと激励を頂きました。
現在の部員数は、78回生新入部員は10名。マネージャーはまだ未定。
2年生 部員8人 マネージャー2人
3年生 部員12人 マネージャー2人
WBCで見事日本が優勝で大盛り上がり、次は選抜甲子園大会、ベスト8が決定し好ゲームが期待されます。
そんな中3/30に春季県大会西播地区予選が始まります。
姫路東の初戦は3/30(木)10時、WINK姫路球場にて
対太子・神崎と対戦します。
残念ながら球場での応援は父兄のみと制限されてます。
県大会は球場での応援は可能になるようです。
なんとしても2勝し、県大会出場を決めてほしいものです。
本日、県大会がG7スタジアム神戸でありました。
久しぶりに球場で応援できました。
残念ながら9回1対12で育英に大敗となりました。
初回いきなり2点を先制されましたが、落ち着きを取り戻し善戦。3回に1点を返し4回裏1アウト満塁のチャンスを作るもゲッツーで得点できず。結果流れをつかめず、後半はズルズルと加点され大敗となりました。
春に向けまた成長した姿を見たいと思います。
新チームで県大会で戦えたことは今後につながると思います。
また皆さん球場でお会いしましょう。
育 英 200011026 12
姫路東 001000000 1
昨日、秋季県大会の抽選会があり、初戦は11日(日)対育英に決定しました。13時よりG7スタジアム神戸にて。
まずは一勝目指して頑張って欲しいですね✨3年ぶりに観客の入場制限は設けないことになったようです(^-^)
48年前、夏の大会姫路東初のベスト16に進出、新チームになり秋季大会2回戦で育英と対戦し2対1で辛勝、ベスト8になったのを思い出します。
夏の大会もいよいよベスト16が出そろいます。
シード校以外も顔を出しています。
残念ながら13日、姫路球場にて初戦加古川東に3対5と惜敗、最後まで粘りを見せてくれました。
多くのOBの応援も頂きました。
5人の3年生選手とマネージャー達、本当にお疲れ様でした。
バッテリーは2年生でしたが、秋の大会に向け新チームとしてスタート、また楽しみにしたいと思います。
本日、二回戦、残念ながら5対8で西高に敗れました。
東西対抗戦本番は是非リベンジ期待します。
また夏の大会に向けて、練習に励んでほしいと思います。
なんとか次は応援に行けることを願います。
本日、春季兵庫県地区大会の初戦がありました。
姫路別所・太子・夢前と対戦も7回コールド勝ちにて突破、次戦は一足早い東西対抗戦、なんとか勝ち上がり、県大会出場に王手をかけてほしいと思います。
応援にいけないのは残念ですが、楽しみにしたいと思います。